楽しい10月

朝方は氷点下の気温になってきました。
最近(いつも?)バタバタしていて、
ブログがなかなか更新できずにいました。

勉強のために札幌出張に行く途中、
JRの車内でブログを書く時間が取れました。

楽しく充実していた10月を振り返ります。

10月はイベント盛りだくさんでした!
化石博物館のツタが綺麗に紅葉していました。


10/6は、町内で商工会の皆さんによる子どもまつりが開催されました。

職業体験をするとお給料=お遊び券がもらえて、
お遊び券でゲームができるという、
キッザニアのような催しです。

長男は高速移動して遊びまくっていたので写真が撮れず、
次男の写真ばかり(笑)

まずはカフェでクレープ作り。

薬局で調剤業務。
(お薬ではなくお菓子でした)
大工さんになって家の骨組み作り。
三男はウロウロするだけで楽しそうでした。
接骨院で包帯巻き!

他にも車屋さんや郵便局などがありました。

職業体験も楽しそうでしたが、
ゲームでたくさんのおもちゃがもらえるので、
子どもたちはホクホク顔でした。

来年は獣医さん体験ブース出そうかな!?


11月15日に、
京都から糸あやつり人形劇団の方に来ていただき
公演をしてもらいます。

その広告のために、
十勝毎日新聞の記者さんに取材をお願いしました。

看板娘・息子にポスターを持ってもらいました!

背景(我が家のストーブ周り)がごちゃごちゃしていたのがちょっと残念…。



13日には、こどもあそびクラブで遊びの会も開催しました。

この日の様子はこちら↓


霜も降りました…冬が近いです。


17年前に活動をやめた、
足寄町の人形劇団で使っていた人形です。
何故この人形と出会えたかというと…

私が、あしょろ at.輪ーくすのプロジェクトを立ち上げた当初に、
「人形劇団の公演を呼ぶんですよ」
と知り合いの福祉事業所の経営者の方に話したら、
「私、人形劇やってたの!」と予想外のお返事。

せっかくの機会だから、
昔の人形たちにも出てきてもらおう!となり、
人形たちは17年ぶりに陽の光を浴びました。

写真を撮って、
町民文化祭に展示する予定です。



1年生の長男の、
初めての学習発表会がありました。

小学校での集団行動や、
みんなで練習することに抵抗があった長男。

9月以降は夏休み明けのストレスもあり、
情緒不安定な様子もありました。

先生たちがきめ細かく対応してくれたおかげで、
全体練習にも出られるようになり、
当日はノリノリ!
楽しそうに発表して、
終わった後は充実した表情でした。

発表会が終わったその足で、
はたらくものづくり村のイベント
「ものづくり市」に参加しました。

普段はカフェのかってばでは
ものづくりワークショップや手作り品の販売が行われていて、
ワイワイガヤガヤと楽しい空間になっていました。

写真の長男は、レターセット作りの素材選び。
次男は、森の色鉛筆作り。
(木の枝で色鉛筆を作りました!)

他にもステキなお店が出ていて、
個性的で皆さんオシャレで、
楽しかったです。



まだ終わらない(笑)

22日には、
ハロウィンパレードに参加しました。

お友達のママさんたちが、
このイベント開催のために走り回っていたのを知っているので、
イベントが実現したことに勝手に感動…。

うちの子どもたちは、
ガチの仮装は恥ずかしがってしまって、
お面で妥協しました。

街中がとても賑やかで華やかになり、
たくさんの人がニコニコと楽しんでいて、
いい日でした。



ハロウィンパレードでご機嫌の兄ちゃんたちと、
午後は人形劇のポスター配布へ。

化石博物館に行ったついでに発掘体験もしました。

長男は腕足類の化石、
次男は紫水晶を発掘しました。
化石博物館は、
学芸員の方たちが日々工夫を凝らしてアップデートしているので、
何度行っても新たな発見があります。

足寄はかつて海の中だったんですよ!
と窓の外から教えてくれるアショロアさん。




盛りだくさんの10月でした。
(まだ終わってないし仕事のことは書いてないけど)

あしょろ at.輪ーくすのことは新聞記事にして頂き、
「うちの子が新聞デビュー、うふふ」と親バカが加速しています。



町外に出ていないのに、
これだけ色々体験できて、
足寄は面白いです。
子どもたちにも楽しんでもらえているといいなと思います。

なつみの連絡ノート

北海道、十勝の芽室町で 3人の男児の母と獣医師をしています。 獣医の仕事や、 子どもたちとの生活について などを綴ります。 読んでくれた方と、連絡ノートのように お話をしていけたらいいなと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000