退職、その先の道
平成22年から勤めてきた十勝農業共済組合を退職しました。
昨夜は歓送迎会にお招きいただき、
組合員さん、職員の皆さんにご挨拶させていただきました。
産休育休、時短勤務と、
家庭の都合を優先させていた私を支えていただき、
ありがとうございました。
まともに働けないまま辞めてしまうことに
申し訳ない気持ちがあります。
今後については、今ははっきり決まっていません。
退職を決意した時点では、
町議会議員選挙に立候補しようと考えていました。
ただ、私も子どもたちも環境が変化する節目が重なり、
自分のことに加えて家庭のこと、
特に子どもたちの精神の安定を保てるかが不安でした。
それをパワーで押し切れるほど、
自分の中に議員になることの覚悟が足りていないと感じ、
断念しました。
応援するよ、
出ないなんて残念、
と言ってくださった方々に感謝しています。
嬉しかったです。
応えられず申し訳ありません。
正直に言って、今は燃え尽きています。
獣医師として開業、
子育て支援の仕組み作り、
地域の活性化、
など、やりたいと思っていたことも、
本当にやりたかったのかな?
と思い始めてしまい…
糸が切れた凧のようになっています。
自分の生き方、
パートナーの生き方、
子どもたちの育つ環境、
など、
改めて
「どうしたいのか、何を目指しているのか」
考え直したいと思っています。
育児疲れが溜まっているので、
しばらく休んで充電しないといけないのかなぁとも思います。
長男の卒園、入学、
次男の進級、
三男は歩き始めて、
子どもたちの成長がキラキラと輝いて見えます。
この大切な時間を、
みんなが笑顔で過ごすために、
必要なことをしていきたいです。
0コメント